今回はちょっと(?)汚いテーマになっていますので、ご興味のある方のみ続きをご覧ください~。

(※本記事には広告が含まれております。)

“Alas! Earwax.”(なんと!耳クソ味じゃ)

最初に耳垢を英語でearwaxと言うことを知ったのは、『ハリー・ポッター』シリーズを英語で読んだ時でした。『ハリー・ポッター』がお好きな方は、もしかしたら耳垢でピンと来るかもしれません。

はい、魔法界で人気のお菓子であるバーティー・ボッツの百味ビーンズの味の一つに耳クソ味があり、ダンブルドア校長先生がトフィー味*だと勘違いして食べてしまった恐ろしい味です。

*トフィー:タフィーとも呼ばれるイギリス生まれのキャラメルのようなお菓子

(海外のファンサイトに百味ビーンズの味一覧が記載されていましたので、記事の最後に日本語訳の一覧を載せておきます。気になる方はチェックしてみてください♪)

異なる色のジェリービーンズのイラスト

耳垢は粉っぽいものだと思っていた

ダンブルドア校長先生がどうして耳垢の味がわかったのかという疑問は置いておくとして、私はなぜ耳垢が英語だとearwaxになるのか不思議で仕方がありませんでした。

waxと聞くと、ヘアーワックスや蝋みたいなものだけど、耳垢は粉っぽいからear powderの方が合っているのではないか?と思ったのです。

当時の私は、自分や家族の耳垢がパサパサしているので人間の耳垢はどれも同じだと思い込んでいました。 (ちなみに、パサパサしている耳垢は乾性耳垢というらしいです。)

なんでだろう?と思いつつ、当時はすぐにインターネットにアクセスできる環境にいませんでしたし、学校の先生に質問しに行く程でも無いと思ったので、なぜ耳垢 = ear waxなのかという疑問はその後ずっと放置していました。

アメリカ人夫、初めて日本の耳鼻科医で診察を受ける

その数年後、アメリカで今の夫に出会うのですが、付き合う様になって至近距離で座ることが増えた時に、夫の耳の中に何かが入っていることに気が付きました。

一見丸いような形をしていて、もしかして腫瘍か何か?と心配になってしまい思わず聞いてしまったのです。

わたし

あの・・・耳に何か入っているように見えるけど、大丈夫?

えっ耳? 大丈夫だけど・・・?

夫は、一体何のこと?と言う様に訝しげにこちらを見ていましたが、「大丈夫」と言われると、それ以上は何も聞けず、そのまま時が過ぎ・・・


入籍して一緒に日本で暮らし始めてしばらく経った時でした。夫が「耳の聞こえが悪い」と言い出したのです。

急いで耳鼻科に行って診てもらったところ、耳垢(じこう)栓塞(せんそく)の状態(=耳垢溜まり過ぎ)であることが判明しました。(ちなみに、当時の夫の日本語力はリスニング・スピーキング共に低かったので、私が通訳として診察に付き添いました。)

耳鼻科医

耳垢が溜まり過ぎて耳の穴を塞いでいますので、取っておきますねー。

わたし

えぇっ?!なんで自分で耳掃除してなかったの?

だって、自分の耳の中が見えないのに、綿棒をつっこむなんて無理・・・・・・


耳鼻科で耳垢をきれいに除去してもらったことにより、夫の耳の聞こえ具合は良くなったのですが、私は自分で耳掃除をしないという事に驚きました。

どうやらアメリカでは耳掃除をすること自体が推奨されていないらしく、夫は聞こえが悪くなってきたと感じたら耳鼻科に行って点耳薬を処方してもらっていたそうです。

どうしても怖くて自分で耳掃除が出来ないと言い張る夫に、

わたし

これからは私が耳掃除をやってあげるよ!

本音:耳垢掃除が必要になる度に耳鼻科に行くなんてお金が勿体無い!


と耳掃除を提案したことにより、初めて夫の耳垢を目にすることになったのです。

ようやく【wax】の謎が判明!

はい、話が長~くなってしまいましたが、夫の耳掃除をして初めて、褐色で湿った飴状の耳垢というものを知りました。(こちらは湿性耳垢と言うそうです。)

まるでペースト状でベトベトした感じがまさしくワックスのようだったのです。

「だからearwaxなのか!」と長年の疑問が解決した瞬間でした。

その後、気になって調べてみたのですが、日本人の約16%が湿性耳垢を持っていて、残りの約84%が乾性耳垢を持っているそうです。

北海道や沖縄では、他の地域に比べると湿性耳垢の方の割合が多いらしく、このデータによって私たち日本人のルーツを鑑定するような研究もあるみたいです。(縄文系や弥生系など)

耳垢って不思議ですよね。

カテゴリー別の記事一覧表はこちらをご覧ください♪

おまけ : ハリー・ポッターに登場するEvery Flavour Beansの味一覧表

百味ビーンズの味一覧表 (英語の綴りはイギリス英語に合わせています。)

実際にUSJで購入できる百味ビーンズに含まれている味には★マークを付けています。

英語日本語
Almondアーモンド
Appleりんご
Aubergineなす
Baconベーコン
Baked beanベイクドビーンズ
(インゲン豆を甘辛いソースで調理したもの)
★Banana★バナナ
Beef casseroleビーフキャセロール
(牛肉と野菜などを煮込んだ料理)
Belly button lintおへそのごま
Blackberryブラックベリー
★Black pepper★黒コショウ
★Blueberry★ブルーベリー
Blueberry pieブルーベリーパイ
★Bogey★鼻くそ
Bouillabaisseブイヤベース
Broccoliブロッコリー
Bubble-gum風船ガム
Buttered popcornバター味のポップコーン
★Candyfloss★綿菓子
Cauliflowerカリフラワー
Cheezeチーズ
★Cherry★チェリー
Chickenチキン
Chilli唐辛子
Chilli powderチリパウダー
Chocolateチョコレート
Chocolate cakeチョコレートケーキ
★Cinnamon★シナモン
Coconutココナッツ
Coffeeコーヒー
Cranberryクランベリー
Cream puffシュークリーム
Curryカレー
★Dirt★土
Dirty Sock汚れた靴下
Dog foodドッグフード
★Earthworm★ミミズ
★Earwax★耳クソ
Éclairエクレア
Envelope glue封筒のり
Farm dirt農場の土
Feet
Fish
Fried egg目玉焼き
Ghost (Supposedly)(おそらく)ゴースト
Grape jellyぶどうゼリー
Grapefruitグレープフルーツ
★Grass★草
Gravyグレービーソース
(調理された食肉から出る肉汁を元に作られるソース)
★Green apple★青りんご
Hamハム
Honeyはちみつ
Horseradishホースラディッシュ
(山わさび)
Ketchupケチャップ
★Lemon★レモン
Liverレバー
Liver and Tripe臓物
(直訳は肝臓と胃袋)
Lobsterロブスター
Marmaladeマーマレード
★Marshmallow★マシュマロ
Mashed Potatoesマッシュポテト
Mintミント
Mushroomきのこ
Musselムール貝
Mustardマスタード、からし
Oliveオリーブ
Onion玉ねぎ
Orangeオレンジ
Overcooked Cabbage 火を通し過ぎたキャベツ
Peachピーチ
Pear洋ナシ
Pepper胡椒
Peppermintペパーミント
Phlegm
Pink Grapefruitピンクグレープフルーツ
Pizzaピザ
Prawn 海老
Pumpkinかぼちゃ
Roast beefローストビーフ
★Rotten egg★腐った卵
Salmonサーモン
Sardine
★Sausage★ソーセージ
Sherryシェリー酒
★Soup★石鹸
Spaghettiスパゲッティ
Spinachほうれん草
Sprout芽キャベツ
Steakステーキ
Strawberryいちご
Strawberry and Peanut-Butter Ice Creamストロベリーピーナツバターアイスクリーム
Sugared Violetスミレの砂糖漬け
Sulphur硫黄
Toastトースト
Toffeeトフィー(タフィー)
Toffee Appleアップルトフィー
Toffee puddingプディングトフィー
Tomatoトマト
Tripe(牛などの)胃袋
Troll bogeyトロールの鼻くそ
★Tutti-frutti★果物の砂糖漬けや、砂糖漬けを使ったアイスクリーム
Vanilla Ice creamバニラアイスクリーム
★Vomit★ゲロ
★Watermelon★スイカ

引用元 : https://harrypotter.fandom.com/wiki/Bertie_Bott%27s_Every_Flavour_Beans#Known_flavours