『魔法使いの弟子』の聞き間違え

事の発端はアメリカ人夫の聞き間違えでした。

私たちは車を運転する際、いつも音楽をかけているのですが、クラシック音楽の『魔法使いの弟子』が流れた時の事です。

わたし

あっ、この曲知っているよ!

ディズニー映画『ファンタジア』で使われていたよね?英語の曲名は何だっけ?

It’s called “The Sorcerer’s Apprentice” in English.

わたし

そうそう、『魔法使いの弟子』は英語で”The Sorcerer’s Apprentice”だったね!

What?まほうつかいの・・・だし?

わたし

えっ、魔法使いの出汁?

(魔女窯に出汁が入っているのを想像して爆笑)

私の笑いのツボにはまった「魔法使いのだし」ですが、今回は魔法使いの弟子英単語の魔法使いについてお話しようと思います。

そもそも、ディズニー映画の『ファンタジア』とは?

ディズニー映画『ファンタジア』(原題: Fantasia)を観たことが無くても、青地に星や三日月の形が描かれているデザインの三角帽子をかぶったミッキーマウスを見たことがあるという方は多いのではないでしょうか?

『ファンタジア』はアメリカでは1940年に、日本では1950年に公開されたウォルト・ディズニーの長編アニメーション3作目であり、クラシック音楽とアニメーションの融合を楽しむことができる映画作品です。

この映画内で使用されているクラシック音楽8曲の中で、『ファンタジア』の代名詞とも言えるのは、ミッキーマウスが出演している『魔法使いの弟子』だと思います。


もし、映画を観ていなくてもゲームの『キングダムハーツシリーズ』をプレイしたことがある方は、ミッキーマウスは魔法使いイェン・シッドの弟子だとご存じでしょうが、ポール・デュカス作曲の『魔法使いの弟子』はゲーム内で使用されていないので、もしかしたらピンと来ないかもしれません。

素敵な楽曲なので、ぜひ機会がありましたら、『ファンタジア』をご覧になってみてください。

Sorcerer(ソーサラー)って何? 魔法使いはWizard(ウィザード)じゃないの?


話が逸れてしまいましたが、『魔法使いの弟子』に話を戻しますと、この曲のフランス語の原題『L’apprenti sorcier』は、英語で『The Sorcerer’s Apprentice』と言います。

魔法使いと聞くと、私は英単語のwizardを真っ先に思い浮かべますが、オックスフォード英英辞典では以下のように定義されているようです。

wizard: (in stories) a man with magic powers.


sorcerer: (in stories) a man with magic powers, who is helped by evil spirits.

どちらも『Oxford Advanced Learner’s Dictionary』(Oxford University Press)より引用


sorcererの説明には、who is helped by evil spirits (悪霊に助けられた=悪霊の力を借りた)と追加されていますね。

「えっ、マスターイェン・シッドって悪霊の力を借りた魔法使いなの!?」

「ということは、悪い魔法使いなの!?」と弟子のミッキーの心配をしそうになりますが、アメリカ人の夫に質問してみたところ、辞書とは異なる見解を持っていることがわかりました。


wizard: 杖や道具を使う必要がある魔法使い
sorcerer: 杖や道具を使わなくても魔法が使える人(超人)


『キングダムハーツシリーズ』内では忘れてしまいましたが、確かに映画『ファンタジア』内では、イェン・シッドが杖を使うシーンはありません。

そんな超人が出汁を作ったらさぞ美味しいのでしょうが、魔力も超人的な力もない凡人の私は、今日も出汁パックや顆粒だしにお世話になるのでした。

アメリカ人夫のイラスト
ファンタジア風の帽子と夫 (ハ〇ー・ポ○ター風)

カテゴリー別の記事一覧表はこちらをご覧ください♪