HOME日本語 日本語 日本語の記事一覧 目次 [ open close ] 文化(日米文化の比較など)言語(日本語と英語の比較など)食べ物旅行マンガその他の記事 文化(日米文化の比較など) なぜ耳垢のことを英語でearwaxというの?耳のワックス? (※本記事には広告が含まれております。) 今回はちょっと(?)汚いテーマになっていますので、ご興味のある方のみ続きをご覧くだ… 2024-11-26 2025-03-05 土足文化が免疫システムを向上させると信じる夫 VS 土足禁止文化で育った私 (※本記事には広告が含まれております。) 日本生まれ日本育ちの筆者が、過去に留学や仕事で海外に滞在した際、経験した土足文… 2024-11-22 2025-03-05 ビールの泡は不要?泡を楽しむという感覚がわからない夫の不満 (※本記事には広告が含まれております。) 日本では、グラスビール=【泡】と一緒に提供されるのが当たり前 テレビCMの中でもビー… 2024-11-19 2025-03-05 言語(日本語と英語の比較など) ナトリウムやカリウム、エネルギーは英語だと通じない?!ドイツ語由来のカタカナ語について (※本記事には広告が含まれております。) 味の濃い、塩分(塩化ナトリウム)を多く含む食事をとった後には、喉が渇いて水をたく… 2025-02-02 2025-03-05 日本語の蜂=英語のbeeではない?! bee, wasp, hornetそれぞれの意味と違いとは? (※本記事には広告が含まれております。) 日本語では小さなミツバチから人を刺す危険なオオスズメバチまで、一括りに蜂という… 2025-01-13 2025-03-05 Boo(その2) あのオバケキャラクターの日本語名は、スペイン語圏の女性名と同じだった?! (※本記事には広告が含まれております。) 前回の記事(Boo その1)で、英語のBooは子供が誰かを驚かせる時に使う表現であり、有… 2024-12-18 2025-03-05 Boo(その1) 豚のブー?ブーイング?それともキャラクター名? (※本記事には広告が含まれております。) 今回は英語の”Boo”(発音:ブー)という擬音語について、日本語の擬音語「ブー」と比較… 2024-12-14 2025-03-05 魔法使いの”だし” 『魔法使いの弟子』の聞き間違え 事の発端はアメリカ人夫の聞き間違えでした。 私たちは車を運転する際、いつも音楽をかけてい… 2024-11-13 2025-01-17 食べ物 和製英語ではなく外来語のマロンと英語のchestnutについてのアレコレ (※本記事には広告が含まれております。) 栗は洋菓子と和菓子、どちらの種類のスイーツにも材料としてよく使われていますよね… 2024-12-14 2025-03-05 和製英語のシュークリーム、英語ではcream puffだけどpuffって何? (※本記事には広告が含まれております。) たいてい洋菓子にはカタカナの名前が付いているので、ついつい英語でも同じ名前だと… 2024-12-09 2025-03-05 アメリカ人はぶどうの皮を剥かない?! (※本記事には広告が含まれております。) 映画やドラマで見たことがあったのと、実際にアメリカに住んでいた頃にも見かける光景… 2024-11-30 2025-03-05 旅行 準備中 マンガ 準備中 その他の記事 国際結婚の夫婦別姓と選択的夫婦別姓について思うこと 国連女性差別撤廃委員会 (Committee on the Elimination of Discrimination against Women= CEDAW)が2024年10月末に日本政府に… 2025-03-14 2025-04-10